葬儀に関するお話です

お墓の墓じまい(改葬)とその遺骨の行き先

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
毎日が非日常の葬儀屋さんで働いています!

どうもっ miyabiです!

最近、葬儀の打ち合わせの中で「墓じまい(改葬)を考えている」

と、いう話が出たりします。

 

目次

お寺の墓じまい

その理由は?

  • お墓が遠方にあり、高齢でお墓参りに行けない。
  • 子供が娘しか居なく、嫁いでいて承継者が居ない。または、子供が居ない。
  • 年金暮らしで、お墓の維持費が大変。
  • 正直、菩提寺が嫌で(お金も掛かるし・・)なんて言う方も居たりして・・・など

 

墓じまいとは?

現在、お墓に埋葬している遺骨を出して、そのお墓を解体して、更地にする事です。

参考に▶︎ お墓のミキワの墓じまいサービス 無料行政代行

お墓から出した遺骨の行き先を、永代供養墓(合祀)、納骨堂、樹木葬、散骨などを選んでいます。

実際私も、一人娘なので避けては通れない道ですね・・・

 

墓じまい(改葬)の手続きは?

一言で「墓じまい」って言ってもどうすればいいのか?ですよね。

墓じまい(改葬)するには許可書が必要です。

  1. 遺骨のある墓地の管理者から、「埋蔵証明書」を得る
  2. 墓地のある市区町村から、「改葬許可書」を得る
  3. 「埋蔵証明書」「改葬許可書」を移動先の管理者に提出 

 

遺骨の行き先

考え方や、思いは人それぞれすね。どの形が良いとか、悪いとか、なんて無いと思います。

その人達が「良い」と思った事が、一番「良い方法」

 

永代供養(合祀)

合祀とは、他の遺骨と一緒にして供養する方法。

お寺や霊園が代わりに、供養、管理を行ってくれます。
供養の期限が決まってて、一定の期間(33年とか50年など)その後は合祀供養をする形。

参考に▶︎ お墓のミキワの墓じまいサービス 永代供養墓紹介

 

 納骨堂

屋内にあって、ロッカー式、機械式などがあり、中にはカードを機械にかざせば
自動で、ご先祖の遺骨が出てくるタイプもあったりして、
天候などを気にせずお参り出来るのが良いですね。

参考に ▶︎ 「いいお墓」おすすめ屋内納骨堂特集

 

樹木葬

樹木や草花などが墓石の代わり。
遺骨をそのまま土に返す形や、予め筒状の物が土の中に設置してあり
その中に骨壷ごと埋葬する形などがあります。

参考に▶︎ 「いいお墓」樹木葬

散骨

遺骨を粉末状にして海や山に撒く事。海洋散骨が一般的ですね。
故人が「海が大好きだったから」の理由が一番多いですね。

但し、散骨を行う際は「相当の節度」を持って。原型のままでは勿論ダメですよ!
他人が嫌がらない場所で、問題が生じない事。常識的解釈です。
農業や、漁業などの風評被害を招かない様な場所の配慮が必要ですね。

参考に ▶︎ お墓のミキワの粉骨・散骨サービス 代行2.5万円、個別10万円

 

墓じまい(改葬)をする前に

一人で決めず、周りの人に相談された方が良いと思います。

菩提寺がある方は、きちんとご住職に相談です。
今まで、供養して頂いてくれてたのですから、感謝の気持ちは忘れずに。
(例え、嫌な住職でもですよ!)

中には、耳を疑う様な高額な離檀料を言うお寺もある様なので・・・
お墓を建てる時の契約書などに、記載されていない限り
お寺が離檀料を請求出来ないし、支払う義務もありません。

でも、長年ご先祖様の供養をして頂いたので、気持ちでお布施として
包むのが、離檀料です。

 

最後に

どの形を取っても、費用が掛かり千円、一万円で済む事ではありません。
自分の家に家族の遺骨を保管する分には、違法ではありませんが・・・

大切な人の遺骨。後悔しない様に自分に取って良い形を取りましょう。

 

スポンサーリンク

 

この記事を書いている人 - WRITER -
毎日が非日常の葬儀屋さんで働いています!

この記事を書いている人 - WRITER -


毎日が非日常の葬儀屋さんで働いています!
詳しくは⇒miyabiの自己紹介

miyabi

広告




広告





- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© お葬式 〜思い出残して後悔残さず〜 , 2018 All Rights Reserved.