葬儀に関するお話です

臓器提供・献体登録・病理解剖

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
毎日が非日常の葬儀屋さんで働いています!

終活の中で、もしも家族が、臓器提供や、献体登録をしていたら・・・
又は、そうしたいと相談されたら皆さんはどうしますか?

目次

臓器提供

『臓器移植法』が施行された事によって、心臓が停止してからの臓器提供に加え、
脳死からの提供も可能になりました。

脳死の場合は、臓器提供意思カード等の書面で、本人の意思が
示されてないと提供出来ません。
又、本人の意思が確認されても、提供には家族の承諾が必要です。

本人の意思を尊重する為には、生前からよく話し合い、
臓器提供という意味をよく理解をして
家族全員の意見を一致させとく必要がありますね。

献体登録

献体とは、ご遺体を医学、歯学の人体解剖学の教育、研究に
役立てる為に、無条件無報酬でご遺体を提供する事です。

登録は、献体篤志家団体や医科大学、歯科大学に申し込みます。
その際には、肉親者の同意が必要。

生前、献体登録をしていても、死後、実際その意志を実行出来るのは
ご遺族で、申し込み本人ではありません。なので、ご遺族の中に
1人でも反対があると献体は出来ません。

本人の意志を尊重するのであれば、献体登録する前に、
家族の同意を得ておく事と同時に、身近な人や、身内の
理解も得ておく事も大事です。

献体登録をされてる方も、通常通りお葬式は出来ます。
出棺先が火葬場ではなく、大学病院に変わるだけです。

献体後は解剖実習後に大学側で荼毘に付され
遺骨が家族の元へ帰って来るまでの期間は1〜3年を要します。

病理解剖

病衣解剖とは、生前の診断は正しかったのか?
どのぐらい病気が進行していたのか?適切な治療は行われていたか?
直接の死因は何か?・・・といった事を判断する為に
ご遺体を解剖する事です。

主に病院で亡くなられた場合に要請される事があります。
この時、ご遺族の承諾が必要。断る事も出来ますが、
病理解剖に同意をする事によって、医学の進歩に貢献出来ます。

故人の意志の尊重・・・残された遺族の思い・・・
それぞれの考え方がありますね・・・

終活されてる方や、少しでも、臓器提供や献体登録を考えてる人は
家族と良く話し合っておく事が大事ですね。

 

広告

この記事を書いている人 - WRITER -
毎日が非日常の葬儀屋さんで働いています!

この記事を書いている人 - WRITER -


毎日が非日常の葬儀屋さんで働いています!
詳しくは⇒miyabiの自己紹介

miyabi

広告




広告





Comment

  1. […] 医師による死亡確認で、死亡診断書の作成。 その間看護師によるご遺体の処置。 ご遺体の状態にもよりますが、大体30分〜1時間程です。 この時に、もし葬儀社が決まっていれば、看護師に、 葬儀社には何時頃お迎えを頼んだら良いか聞いて、 葬儀社に連絡を入れましょう。 中には病院側から病理解剖の申し出がある場合もあります。 病理解剖 […]

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© お葬式 〜思い出残して後悔残さず〜 , 2017 All Rights Reserved.