新盆
目次
新盆とは?
49日の法要を終えてから、初めに迎えるお盆の事。
新盆(しんぼん)新盆(にいぼん)初盆(はつぼん)とも言う。
49日前にお盆を迎える場合は、翌年のお盆が新盆とするのが一般的。
分かりにくい場合は、菩提寺に相談しましょう。
新盆は故人の霊が初めて家に戻って来られるので、普段のお盆より
丁寧にお迎えしましょう。
お盆の時期
お盆の時期は地域によって異なりますが・・・
7月13日〜7月16日
旧暦の頃
8月13日〜8月16日
新暦になるとお盆の時期が農作業の繁忙期と重なる為、
ひと月遅れの8月13日〜8月16日に
お盆をする所も多くなりました。
準備する物は?
白盆提灯(白紋天)
新盆を迎える家で用意します。
新盆に限り白い提灯で故人の霊を迎えます。
軒先きや縁側、仏壇の前に吊るして灯をともします。
その灯によって、故人の霊が迷う事なく家までたどり着いて
もらうと言う意味が、込められています。
新盆用白提灯を使うのは、1回だけです。
お盆が終わったら自宅の庭でお焚き上げしたり、川に流したり
菩提寺に持って行って供養したりします。
最近では、自宅で燃やすのは難しくなっているので、
紙などに包んで処分する事が多くなっています。
スポンサーリンク
もっと探す
滝田商店ブランド 【盆提灯・盆ちょうちん】 お盆提灯 新盆用白提灯 LEDローソク電池灯付き コードレス ◆高さ40cm×火袋径28cm◆ 白紋天、吊り提灯
盆提灯
一般の盆提灯(絵柄提灯)は、親戚や知人から
贈られる物と言われていますが、ご家庭で用意する場合もあります。
一対で用意するのが正式です。
お盆が終わったら、綺麗に掃除して来年まで保管しときましょう。
精霊棚
精霊棚は霊を迎える為の棚の事。
経机や小机にまこもを敷いて、お位牌を仏壇から出し
机の中央に置き、その年の作物や故人が生前好きだった物など
お供え物、なすの牛、きゅうりの馬をお供えする。
きゅうりの馬:少しでも早く帰って来れる様に
なすの牛:ゆっくり帰れる様に
スポンサーリンク
もっと探す 仏縁堂ブランド:お盆用品【格安 真菰(まこも)セット:6点入り普及タイプ】お盆・新盆・初盆・盆棚・精霊棚・お盆飾り
迎え火
13日は迎えの日 迎え火となります。
午前中には、精霊棚の飾り付けやお供え物などの
準備を終わらしときましょう。
日中にお墓参りを済ませ、夕方には松の割技や、おからで
迎え火を焚き提灯に灯りを灯します。
送り火
16日は送りの日 送り火出す。
先祖の霊を送るのは夕方です。
それまでは、最後のお供え物をしたり、手を合わせます。
最後に
大切な方の為の行事・・・初めてで、分からない事だらけだと思います。
菩提寺がある方は、その菩提寺に相談する事が一番良いですね。
菩提寺がない方は、お住まいの近くの葬儀屋さんに相談するのも良いでしょう。